請求書払いとは?振込の手間を削減できる方法も紹介!

フリーランス・個人事業主や中小企業の方々は、多くの取引を請求書払いで行っているかと思います。

企業間取引でよく利用されている請求書払いですが、いまいちどのようなもの分からずに利用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、そんな方のために「請求書払いとはなにか」を解説していきます。

この記事で分かること
  • 請求書払いとはなにかがわかる
  • 請求書払いのメリットや注意点がわかる
  • 振込の手間を削減できる方法がわかる

請求書払いの概要

まず、請求書払いについて概要を見ていきましょう。

一定期間の取引の分をまとめて支払うこと

企業間取引では、一回の取引あたりに扱う金額が大きく、取引の頻度も多くなります。そのため、取引のたびに費用を振り込んでいると、手数料や手続きの手間などが負担になってしまいます。

これに対応するため、請求書払い」という一定期間の取引で発生した費用をまとめてやりとりする方法が生み出されました。

「後払い」「掛け払い」とも呼ばれる

請求書払いでは、取引が発生した後に、まとめて代金を支払うことになります。

そのため、請求書払いは「後払い」とも呼ばれます。

また、このような場合に請求できる金銭のことを売掛金と呼ぶので、「掛け払い」という呼び方もされます。

「与信取引」という呼ばれ方も

先述のように、請求書払いでは代金が後払いになります。

これは、売掛先にとって売り上げが回収できない可能性があるということです。

それを防ぐため、売掛先は、支払い者が代金を確実に支払ってくれるかどうか見極める必要があります。

これを与信審査と言うので、請求書払いは与信取引とも言われるのです。

7つのコツ
返金 請求書 間違い

請求書払いで支払うメリットは?

ここまで概要を紹介してきた請求書払いですが、利用する際、支払い側にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

支払いの回数が少なくて済む

請求書払いでは、一定期間の取引をまとめてやりとりします。

例えば、3月分の取引を4月にまとめて支払いするなどのケースが考えられます。

こうやってまとめて支払いすることで、取引のたびに発生する振込の手間や手数料の負担を抑えられるのです。

資金繰りの計画が立てやすい

請求書払いでは、支払いの期日が決められています。

そのため、「『いつ』『どの程度の』お金を支払う必要があるか」がわかりやすいのです。

出ていくお金を把握しやすいので、資金繰りの計画が立てやすいと言えるでしょう。

請求書払いの注意点は?

請求書払いは便利な支払い方法ですが、いくつか利用する際に抑えておきたい注意点があります。

支払い忘れが信用の悪化につながる

先述のように、請求書払いは「あとで代金を支払ってくれる」という信用の元に成り立っている取引です。

このような状況で支払いをしないと、その信用を失うことは想像に難くないでしょう。

故意でなくとも、うっかり支払いを忘れてしまうこともあるかと思います。

特に、取引先が多くなってくると、支払い忘れの恐れが大きくなってきます。

支払ったものと支払っていないもの、きちんと請求書を管理するようにしましょう。

さまざまなすり合わせが必要

請求書取引をする際には、取引先とさまざまなすり合わせをしておく必要があります。

支払い期日をいつにするか、振込手数料の負担はどちらか、内税か外税かなど、確認しておきましょう。

これらの認識に齟齬があった場合、トラブルになる可能性もあるので、きちんと確認しておくことをおすすめします。

取引が多いと手間が増える

まとめて支払いをするという性質上、請求書払いを利用すると手間を削減することができます。

ですが、規模拡大などで取引件数が多くなると、振込や手続きの手間が増えてしまいます。

また、電子帳簿保存法により、メールやFAXなどで送られてきた請求書は、電子データとして保存しておく義務が定められています。

データをきちんと整理しておくことも手間になるでしょう。

ペイトナー請求書なら解決

先述のように、請求書払いを利用する際にはさまざまな注意点があります。

これらを全て解決してくれるのが、ペイトナー請求書です。

請求書をまとめて管理できる

ペイトナー請求書では、アップロードするだけで請求書の電子化から支払いまで全てが完了します。

利用者ごとに発行される専用メールアドレスを利用すると、請求書のアップロードまで自動で完了する便利なサービスです。

振込は一括でOK!

ペイトナー請求書に登録した請求書は、振込をペイトナー株式会社が代行します。

支払い側がする事は、必要な額を一括で振り込むだけです。

まとめて支払うことができるので、支払い忘れのリスクも避けることができます

振込業務を効率化できるペイトナー請求書について、より詳しく知りたい方は以下の資料をご覧ください。

【新制度対応】請求書の電子化にペイトナー請求書がオススメ

release_img@2x

請求書処理の自動化・効率化を叶える「ペイトナー請求書」をご紹介します。

ペイトナー請求書は、以下のような面倒な経理業務を請け負い、業務の円滑化を支えます。

ペイトナー請求書ができること
  • メールで受け取った請求書を自動で保管
  • AIと専属オペレーターで請求書を電子化
  • 振込業務の自動化

「ペイトナー 請求書」とは?

「ペイトナー 請求書」は、請求書の管理・振込をすべて自動化することができる、クラウド請求書処理お任せサービスです。

電子帳簿保存法(※)にも対応し、法人の皆様が請求書を保管することを支援します。

ペイトナー請求書の特徴!解決できる課題とは?

Screen Shot 2022-09-18 at 14.33.54

請求書の電子保存がドラッグ&ドロップだけで完結!

ペイトナー請求書に請求書の画像ファイルをドラッグ&ドロップでアップロードすると、OCRという、画像認識AIの技術によって、自動でデータ化、自動保存を実現できます。

今まで、時間がかかっていた請求書の情報をエクセルなどにデータ入力する作業を大幅に短縮することが可能です。

振込まで自動化!

データ化した請求書情報から、支払いに必要な情報を読み取り、支払い期限までに自動で支払いを行います

1件あたり5分かかる毎月の振込業務(弊社調査)が0分になるため、毎月、支払い作業が存在する事業者には、コスト削減の観点で非常にオススメです。

今なら「3分でわかる」無料資料を配布中!

ペイトナー請求書が気になった方には、無料資料を配布中です!

資料でわかること
  • 「ペイトナー請求書」の製品概要と主な機能
  • 「ペイトナー請求書」を導入することによるメリット
  • 「ペイトナー請求書」が選ばれている理由

おわりに

ここまで、請求書払いについて見てきました。

最後に内容をもう一度振り返ってみましょう。

この記事で分かったこと
  • 請求書払いとは、一定期間の取引額を一気にやりとりすること
  • 請求書払いにはさまざまなメリットや注意点がある
  • 請求書払いで起きる問題点を解決するにはペイトナー請求書がおすすめ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

「月末は振込業務で忙しい!」「振込ミスをしていないか不安」などというお悩みはありませんか?

以下のフォームから、振込業務を効率化するヒントをまとめたオリジナル資料を無料でダウンロードできます。ぜひご利用ください!

監修者プロフィール

ペイトナー執行役員 邨山毅

立教大学経済学部卒。投資会社にて内部統制・米国新興事業の国内展開に従事。その後VOD運営会社にて経営戦略・機械学習・調達戦略領域の経験を経て、ペイトナー株式会社に入社。執行役員ファクタリング事業本部長として、ファイナンスサービスの運営及びフリーランスの与信構築全般を所掌している。

Xnote