【入社エントリ】大手からスタートアップへ!社会課題解決と未経験領域にチャレンジできる環境を選びました

\ お金の不安、LINEで減らそう! /

フリーランスのための
「知って得する情報」を毎週配信中!

✅ 節税&経費のコツ
✅ 補助金・助成金の申請ガイド
✅ 最新の法律情報

\ LINE登録2.5万人突破! /

やあ!やっぷんだよ。

『ペイトナーってどんな会社?』って人のための毎度おなじみ入社エントリだけど、今回は広報チーム正社員のこの方にインタビューしてきたよ。

プロフィール

はじめまして!2022年6月に入社した、林田 紗季(はやしだ さき)です!

ペイトナー入社までの経歴を教えて!

徳島県出身で実家が自営業をしていたこともあり、中央大学の商学部に入学しました。

新卒でマイナビに入り、2年間ほど営業を担当したあと、フリーランスでwebライターとして働いたり、メディアの運営に取材からデザインまで関わったりしてきました。

趣味や特技、オフの日は何をしているの?

趣味は旅行や散歩、映画に読書と、アウトドア・インドア問わずのんびり過ごす事が好きです。先週のお休みの日も、散歩がてらカフェに行ったり、映画を見て過ごしていました。

特技は般若心経をめちゃめちゃ早く言えることです。誰にも負けません(笑)。

やっぷん

般若心経…?

働く上で大切にしてることは?

チームで働いている上で、全体最適を特に大事にしています。物事を選択する時には必ず良し悪しのバランスがあるので、全体像を見た上で一番最適な選択をしたいです。

やりたい仕事をするため、社会問題を解決できるスタートアップへ転職

転職した理由は?

前職の大企業ならではの縦社会の雰囲気や風習が、自分の肌に合わないと感じたからです。大企業だと昇進のために動かないといけなかったり、仕事の進め方が既に確立されているものは踏襲しなければならなかったりと、少し窮屈に思えました。

また経営上の問題から業務の範囲が狭くなり、結局自分のしたい仕事ができない環境になってしまったため、転職を決意しました。

次の転職先は、社会問題解決に関わるスタートアップ企業かどうかが最優先でした。

やっぷん

社会問題に関わる企業を優先したことに何か理由があるの?

人それぞれに悩みがあると思いますが、社会にある「そういうものだから」って片付けられてしまう謎ルールや謎制度がめちゃくちゃ嫌いで、どうにかしたかったからです(笑)。だから、個人では解決しづらい問題を解決できるサービスや仕組みに携われる会社を目指していました!

決め手は直感。面接時の裏表のない雰囲気が印象的だった

ペイトナーに入社する決め手は何?

本当に直感としか言えないです(笑)。強いて言うなら、イメージしていたイケイケベンチャーではなく、頑張って大きく見せようとしない雰囲気がとても好きで、それが決め手になったと思います。

やっぷん

みんな阪井にダマされてるな。😠

面接時の担当者の印象を教えて!

面接というよりかは、会話をしている印象でした。また、こちらから「会社の良いところ・悪いところ」を聞かなくとも、ペイトナーの現在地を包み隠さず教えていただきました。だから漠然とですが「いい会社だな」という印象を受けたことを今でも覚えています。

未経験でもいい、学ぶ意志と行動力を一番に見てくれる

現在、どんな仕事を担当してる?

私は広報チームに所属していて、「ペイトナーを聞いたことがある」「知っている」というような認知を広げることを目指して、PR業務全般を担当しています。

最近は、投資元が開催するメディア向けのフィンテック勉強会に参加しました!より多くの人にペイトナーのサービスを知ってもらう取り組みの1つです。

写真2枚目🤳

他にはないペイトナーの魅力を教えて!

ペイトナーには色んな性格の人がいっぱいいるんですが、みなさん雰囲気が似ていて関係性に差がない点で、とても居心地がいいなと感じています。

特にペイトナーにはインターン生が多く、私には思いつかなかったようなアイディアを提案していただいており、会社のために積極的に活動されている姿をみて、とても刺激を受けています。

入社当初とのギャップはありますか?

いい意味で、想像以上に自分に最終決定権があることにギャップを感じています!

一般的に業務を遂行する上での細かい確認は、規模の小さい会社でも必要だと認識していたので、ペイトナーでは「こんなところまで私が決めていいんだ」と裁量が大きく持てることに驚きました。

勿論、裁量には責任が伴うので少し怖いなと感じる時もありますが、自分の成長の糧になっているので、これからもどんどん色々なことに挑戦していきたいです。

自分のスキルを伸ばして、色々なことに挑戦したい

ペイトナーではどんなことにトライしたい?

今後は、「会社そのものを知ってもらう」ための広報に取り組んでいきたいと思っています。

今まではサービスの情報を届けるための広報ばかりしてきたので、投資家の方々やより多くの人々にペイトナー自体の魅力を知ってもらえるように頑張りたいです!

ペイトナーに入社を考えている人に一言!

スキルや経験に自信がなくても学びたい気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です。インターン生もみなさん元気で、刺激的な環境だと思います!少しでも気になった方は、気軽にご連絡ください!

おわりに

やっぷん

林田さん、お野菜を生で食べてるんだよね?

林田

料理するのが面倒だけど野菜は取らないといけないので生に落ち着きました(笑)。

やっぷん

最近は何の野菜を食べたの?

林田

パプリカです。洗い物したくないので丸齧りしました。

やっぷん

林田さんに青椒肉絲の美味しさを教えてあげたい。本日はありがとうございました。

採用情報

ペイトナー_資金調達

ペイトナーは「請求」と「支払い」をシンプルにする会社です。

ペイトナーが提供する事業/サービスによってこの「請求」と「支払い」をシンプルにすることで、すべてのスモールビジネスに従事する人が事業やサービスに集中でき、より元気な日本を作ることに貢献したいと考えています。

エントリーフォームはこちら

執筆者プロフィール

ペイッター編集部
ペイトナー株式会社

フリーランスになりたての方、これからフリーランスになりたい方にとっての『お金の教科書』を目指しています。税金・確定申告・資金調達などお金にまつわるお悩みを解決できる情報を発信しています。

LINE限定情報配信中!

【実際のLINEトーク画面】 

LINE登録2万超!3秒で登録↓↓